NHK文化教室からの依頼で、サンポートのあの『アリスイン高松』で
『ハーブのある暮らし』と題してハーブ講座をしました。
募集したとたん、定員25名は、即座にキャンセル待ちに・・・。
『アリスイン高松』のランチをいただきながらの講座なので大人気です。
9月にシェフとお会いし、ふんだんにハーブを使ったお料理をお願いしました。
彼の師匠が現ハウステンボスの総料理長(ボタニカル料理で有名)というだけあって、
ハーブやお花の話でとってももりあがり、楽しい打ち合わせでした。
海の眺めのいい素敵なお部屋で11時からスタートしました。
テーブルの真ん中には、小さな香りの花束『タッジーマッジー』を飾り、
生活の中でのハーブを活用する楽しみをいろいろとお話しました。
そして、ハーブティーの試飲。
まず、昨日ちぎったばかりの、アルバセミプレナのローズヒップをお茶にして、
フレッシュな甘酸っぱい香りとお味を楽しんでいただきました。
そして、この時期お庭で採れるフレッシュハーブをひとつずつ、それぞれの効能を
お話しながら、あじわっていただきました。
12時からお食事スタート。
ハーブサラダから始まりメインはお魚、そしてイチゴのデザートをいただきました。
パンもマリーゴールドのお花を入れて焼いていただき、なんと20種類ものハーブを
使ったお料理を食べさせていただきました。
どのお料理も、見た目もきれいで、心のこもったお料理というのでしょうか
本当にとっても美味しかったです。
最後に消化を促進してリラックス効果のあるハーブティーを召しあがっていただきながら、
シェフに、料理に使ったハーブのご紹介をしていただきました。
ご家庭でのお料理のヒントもお話していただき、私もさっそく本日パンに添えてあった
美味しいハーブのオリーブオイルを作ろうと思いました。
タイムとバジルとにんにくを漬けるだけの簡単なものです。
あっというまに3時間。
香りにいやされながら、優雅な気分で楽しんでいただけたでしょうか。
今回の講座、実は私自身も楽しまさせていただきました。
またこんな機会がもてればいいなあって思っています。
Miyamoto
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 00:56
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|