丸亀町壱番街西館の『SOUVENIR』で12月15日から1月14日まで
インテリアデザイナー内田繁氏デザインの茶室「受庵・想庵・行庵」と、
立礼卓、茶道具の展示をしています。
そして期間中、様々な席主による茶会が企画されています。
とってもおもしろい企画です。
私も新年早々1月4日にハーブティーのお席を持つことになっています。
下見がてらに、先日参加してきました。
一席目は香席、、香席は、生まれてはじめての体験でしたので初めは
緊張しましたが、3つのお香の香りをうまくあてることができました。
お茶室を鳥かごにみたてて、答えをすずめとかひばりとか鳥の名で
答えるのも粋なものだと思いました。
お道具も素敵で、お手前の所作もきれいでした。
また、香席の機会があれば体験してみたいなあと思いました。
そして2席目はハーブティー、フレッシュなりんごとハーブのお茶を
美味しくいただきました。
最後にお寿司の点心、おすし屋さんが目の前で握ってくださって、
とっても美味しかったです。
このお茶室、お外からみるとかなりすけ感があるのですが、
部屋内にいると、囲われ感があり、不思議と落ち着くお茶室でした。
私のハーブティーのお席、どうしようかしら?
お客様に楽しんでいただけるよう思案中です。
1組5名様、濃茶、薄茶、点心を基本とした3席構成で、所要時間2時間、
会費5000円で要予約です。
ぜひ、体験してください。
Miyamoto
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 01:14
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|