片原町の『まなびCAN』でリース作り教室をしました。
主催は高松玉藻三越通り振興会さん、参加者26名です。
うち3名は男性の方でどんなリースができるのか楽しみでした。
まず『ナンキンハゼ』の実を採りに高松玉藻三越通りへ。
5年前の台風のあと、この通りに52本の『ナンキンハゼ』が
植栽されたそうです。
公園の中のパークロードのような緑豊かな通りになるのを願って・・・。
高枝きりバサミで枝をカットしてたくさんの実をとりました。
そしてお部屋に戻って、リースの台作り。
用意したブルーアイスやレイランディーヒノキの枝を小さくカットして
台にさしていきました。
オーナメントは赤い野ばらの実、どんぐり、まつぼっくり、そして
ナンキンハゼの白い実をたくさんつけました。
最後に赤いリボンを結んで出来上がり。
三者三様の素敵なリースができました。
センスのある作品がいっぱいでした。
みんなそろって記念撮影、リースを手にうれしそうなお顔でハイチーズ。
お世話役の別所様ご夫妻、お疲れ様でした。
参加された皆様に大変よろこんでいただけ、ナンキンハゼにも興味をもって
もらえ、来年も・・・とお声を聞き本当によかったです。
Miyamoto