お二階の入り口にドアをつけました。
今までお家の中に、ドアらしいドアがなかったので
とってもDOORにあこがれていた私、寸法を測って、洋書を参考に
どんなデザインにしようか考えるだけでもワクワク・・・。
シンプルなドアノブをさがしていたら、昨年の秋にイギリスのものに出会いました。
そして、ドアはフランスっぽいイメージで造っていただきました。
イメージ通りのドアが吊りこまれ、お色は白ときめていたのですが、
下塗りの白を塗って、乾かす間、以前イギリスから連れて帰った椅子を
塗りかえていただくことに・・・。
この椅子の色は、プロヴァンスっぽくと決めていたので、ペンキ屋さんに
色味を説明するのにDICの色見本、『フランスの伝統色』のなかから
イメージに近い色をセレクトして見ていただき、色をつくっていただきました。
ラベンダー色よりのグレー色。
さすがプロ、青と赤と黄色と白と黒、この五つの色を混ぜて、
マジックのように色ができました。
赤と青を混ぜると紫になるのはわかるけれど、黄色をまぜるなんて
やっぱりプロ。色味が優しくなるんですって・・・。
二度塗りして、ペーパーをかけていただき、少し使い込んだ感じに・・・。
イメージ通りの椅子に塗りあがりました。
乾かしているラベンダーの横に置いたら、いい感じ。
ついでに、ドアもこの色に・・・。
前々から、インテリアにフランスのテイストを入れていきたいと思っていたので
白が無難と思いつつ、いつでも塗りかえられるし・・・、
ちょっと冒険してみました。
娘が帰って来て、なんで白にしなかったのと不評。
ベリーもフランスの犬だし・・・なんて妙に納得してる私です。
一日見ていると、時間によって光のあたりようで、いろいろな色に見えることに
気がつきました。
5色を混ぜて作った色のなせるわざですね。
いつも私の要望に答えて素敵な造作物を作ってくださる平井さん、
おしゃれなペンキ屋さん国土さんご夫妻、ありがとうございました。
P.Sエアコンのない生活をしているので、家じゅうの窓を全開しているのですが、
二階の入り口のドアを日中閉めておくと、お二階のお部屋がとても涼しくなりました。
今までは地上に近い一階の窓からお外の暑さがはいってきて、
お二階にあがっていて暑かったのでしょう。
一階より、お二階の方が涼しいです。
芝屋根の効果大です。
Miyamoto
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 04:32
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|