北海道の小布施町から届いたもぎたての『ブラムリー』というりんごだそうです。
このりんご、イギリスでは「キング・オブ・クッキングアップル」の異名をとるほど
調理用のりんごとしてポピュラーなりんごだそうです。
日本では、りんごと言えば、赤くて甘い果物で、生食で食べるというイメージですが
イギリスでは生食用をデザートアップル、調理用をクッキングアップルと呼んで
区別し、スープや肉料理のソースとして日常的に使っているそうです。
このブラムリーと言うりんご、生で食べるととっても酸っぱ〜い。
でも火にかけると、5分も経たないうちにトロトロに溶けて、しかも香りと風味が
全く失われないので英国のキッチンで活躍し続けているそうです。
日本じゃ料理に使う習慣が今までなかったので、これから広まっていきそう・・・。
来年は、私も注文しようと思っています。
いただいたジャム、とってもコクのある美味しいお味でした。
くまちゃん、美味しいジャムありがとう。
Miyamoto