琴平の五条眼科さんのお庭のプチリフォームが完成しました。
今までも奥様が手をかけきれいにされていたのですが、
もっと患者さんに喜んでいただけるようなお庭にしたいということでした。
紫や白を基調とした大人っぽいシックなお庭が好みだけど、
田舎の目の悪いお年寄りの患者さんが多いので、派手なお色のお花の方が
喜ばれるということでした。
まず、お庭全体のお手入れをさせていただきました。
樹木の剪定、宿根草の切り戻しや株分け、そして土壌改良をしてから、
来年の春から楽しみなチューリップの球根や、宿根草の植え付けをしました。
軒下の花壇は、何を植えてもなかなか育たない様子でしたので、
トレリスを造作して背景を作り、土面はイギリスの綺麗なベージュ色の砂利で覆い
コンテナガーデンスペースにしました。
最後に、花物の植込み。
ハデといっても、GARDENSが手を入れるからには、おしゃれ感もださなきゃ・・・。
見栄えのするピンク色をメインカラーにして、花物をセレクトしました。
春じゃないので、花物の種類も色味も限られてしまいます。
ピンク系の『ビオラ』、『ネメシア』、『ガーデンシクラメン』そして『ストック』。
このところ私は、ストックのお花に魅せられてよく植え込みに使っています。
昨年までは目にも入らなかったストックでしたが、
今年は葉っぱがシルバー色のものを見つけてから、はまっています。
花色もとっても綺麗なピンクのバリエーションがそろい、背丈もあるので、
冬のお庭をゴージャスに彩ってくれそうです。
お庭に数株いくつかの色をまとめて植えるだけで、華やかで楽しくなります。
また、コンテナガーデンのメインの植物としても見栄えがするのでばっちりです。
お庭でお花の植込みをしていると、来る患者さん来る患者さんに
「けっこいなあ!けっこいなあ!」って笑顔でお声をかけていただきました。
「けっこい」というのはこのあたりの方言で綺麗という意味です。
お花さん達が見てくれる患者さんの笑顔を作ってくれてる・・・、
そしてみ―んなが見てくれてけっこいなあって誉めてくれて、
お花さんたちもきっと喜んでもっともっときれいに咲いてくれることでしょう。
Miyamoto
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 03:59
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|