5月16日最終日、あこがれの吉谷桂子さんに、
ブーツ姿の私たちのファッションをほめていただき、しかも
『ブログにのせたいので一緒にお写真を』と、並んで写真を撮りました。
その時の写真、彼女のガーデニングブログにアップされています。
とっても嬉しいです。
そして私たちの出展ブースまで来てくださり、作品についてのコメントを
いただくことができました。
ショーガーデンの作り方、見せ場の大切さ、絵画的な手法、遠近感など
いろいろとアドバイスをいただき、とっても勉強になりました。
来年はもっと素敵なお庭がつくれそうです・・・。
吉谷さん、ありがとうございました。
そして、お庭のベンチのところで一緒に写真を撮らせていただきました。
私にとっては、夢のような出来事でした。
彼女の作るお庭はもちろんのこと、ファッションから、お家、インテリア
暮らしそのものにずっとあこがれを抱いていました。
お会いして見ると、やはりとてもきれいな方で、そして気さくで・・・、
人柄の良さをも感じました。
5時から全員で集合写真を撮りました。
みんな気どってるでしょ!
いい顔してます。
せっかく一生懸命作ったお庭なのに、壊さなくてはなりません。
みんなで黙々と撤去作業。
なんと撤去が終了したのは翌日の午前一時。
仮眠しながらアリスさんところへ帰ってきたのが、朝の10時。
紅茶をいただきながら、吉谷さんのブログをチェック。
お昼から欧州建材さん、K‘Sガーデンさにより、苗をワーゲンに詰めて、
岡崎を6時に出発。
途中仮眠をしながら、高松に着いたのは夜中の12時をまわってました。
メンバーの皆様、とても楽しくって有意義なお時間ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。
宮本
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 00:17
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|