いい感じなので、ぬかずにそのままにしています。
その中で、まるで雑草のようなハーブが毎年小花を咲かせてくれています。
その子の名前は『マーシュ』、フランス名です。
野菜ハーブで、サラダが美味しく、葉にはビタミンB1、カロチン、鉄分などが
多く含まれており貧血などにも効果的だそうです。
英名で「コーンサラダ」と呼ばれている通り、トウモロコシ畑の雑草だったそうです。
やわらかでサクサクした歯ざわり、少しぬめりのある独特の風味です。
絵かき虫さんがこないうちにサラダで早く食べないと・・・。
マーシュは非常に丈夫なハーブです。
10年前にハーブソサエティーの仲間のお庭からいただいたもので、
なにもしていませんが、毎年どんどん広がっています。
毎年、春が来るといつの間にか出てきて、お花を咲かせて、
そしていつの間にか消えています。
今年は種を意識して見てみようと思います。
Miyamoto