『ローズ オブザ マナー』からフットパスと言われるお散歩道があります。
Footpath(フットパス)とは、遊歩道で、英国ではフットパスが網の目のように
張り巡らされています。
食事まで時間があったので、コッツウォルズでもなかなかの人気ルートだと言われている
ロウアー・スローターまでのフットパスをお散歩しました。



川を渡って、羊が逃げださないように作られたゲートをぬけると自然に包まれた牧草地。
気持ちいいーって深呼吸しながら感動してると、足元には羊さんの落としものがいっぱい!
踏んでしまわないように注意しながら下ばかり見ているとなかなか前に進めません。

やっぱり私たちの格好は場違い…、途中で出会った犬の散歩に来ていたファミリィーの
姿は、イギリスの風景にとっても溶け込んでいました。

なんとか村の入り口のゲートにたどりつきました。
このゲート、Kissng Gateって言うらしい・・・、恋人たちがデートの後、
ゲートを挟んでキスして別れるところからキッシングゲイトと呼ばれているそうですが、
ロマンチックなイメージより、羊の糞から逃れられる幸せって感じです。(笑)

後で思えば、川で水遊びをしてるんだと思った赤い長靴の親子は
川で羊の落とし物がついた長靴を洗っていたのかも・・・?
マナーハウスに戻って、芝生に足を擦りつけてもなかなかとれす、
入口に置いてあった道具の使い道がよくわかりました。

羊の糞を踏んだのは初体験、とても面白い経験でした。
今度、イギリスに来たら、現地人みたいにバーバー着て、ちゃ―んと長靴はいて
フットパスを楽しみたいなあって思います。

英国人の趣味と言えば、ウォーキング。
英国人には自然と遊ぶゆとりがあるんですね。
こんなに美しい自然が身近にあるのですから、歩きたくなるということかしら・・・?
こんな自然をちゃんと残してきた英国人はすごいですよね。
そして、お家やお庭だけでなく、普段の暮らしすべてを普通に楽しんでいて、
日本で失われつつある、お金では買えない普段の暮らしの豊かさ、心の豊かさがあります。
仕事仕事と今までやってきたけれど、本当は心の遊び方を知らなかったのだと思います。
私も少しでも心の豊かさを感じて暮らしたいと思います。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 22:57
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|