とってもナチュラルで素敵でした。

このお庭で採れる材料で作ったのでしょう。
サンゴミズキの枝を上手に使って壁掛けにしてますよね。
この方法、真似できそうです。

赤っぽいもの、黄色っぽいもの、緑色のもの、いろいろな色のものがあって、
冬枯れのお庭でとくに目立っていました。
落葉してからが一番の見ごろを迎える植物ですね。
グランドレベルから、たくさんの枝が宙に向かって直立しているかっこいい
様子は、ウィンターガーデンにはなくてはならないものだと思いました。
日本では、ガーデニングよりもフラワーアレンジメントによく使われています。

苗売り場でもポット苗をたくさん売っていました。
今後のお庭作りの中で、とり入れようと思います。