毎年恒例の『あ・うんの数寄大茶会』がありました。
私が担当したのはハーブティー席。
志度の楽木さんで、お席を設けました。
JHS香川支部のメンバーと相談して、バラが旬なのでローズティーをだすことに・・・。
会員のお庭で咲いたバラでジャムを作りました。

ジャムにしたのは、香りのいい『ロサ・ダマスケナ』、
『フランシスデュプルーュ』、『バロン・ジロードゥラン』と『ソフィーズ パーぺチュアル』。


ティーカップはイギリス製のバラの絵柄、スプーンはティファニーのアンティーク。
ジャムはあらかじまあるく丸めて・・・。

ティーカップに、バラのジャムを入れてお湯をさします。
お湯が少しピンク色に染まり、カップの中は、ジャムが広がり、
まるでバラのお花が咲いたかのよう・・・。

お客様は香りとその美しさにまず驚き、そしてそのお茶を一服すると
み―んな笑顔になるのです。
そして、スプーンでかき混ぜて、バラの花びらを食べながら飲んでいただきました。
女性はみ―んなバラが大好き。
にこにこつやつや・・・。
お客様とご一緒にパチリ!

奥にお座りのおばあちゃま、80歳をすぎていらっしゃるそうです。
昨年まではおじいちゃまと参加されていたけど、身体の調子が悪くって一人参加だそうです。
グループでの参加が多い中、かっこいい・・・。
身体によさそうって思い、一番にハーブティー席にいらしてくださったそうです。
初めて口にしたローズティーに感激され、そして心も身体も癒されましたと
何度もお礼を言って帰って行きました。
私自身もバラに癒され、そしてお客様の笑顔に癒された一日でした。
JHS香川支部の皆様のおかげで、とってもいいお茶会になりました。
ありがとうございました。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 01:38
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|

|