2000年に三田で始まった4件のオープンガーデン。
その年に三田グリーンネットが設立され、景観の美しい街づくりへと・・・。
そしてこのオープンガーデンの活動は、神戸市北区、西宮市北部エリアへと広がって、
今や150人近くの会員にささえられているそうです。
「故郷は花と緑にあふれ、人と自然が輝いていた」
この街に育つ子ども達が大人になったときに、そう言えるまちづくりをと
発足した三田グリーンネットは、
・花と緑あふれる景観の美しいまちづくりへの貢献
・人々が生き生きと交流する優しさあふれる街づくへの貢献
・ささやかであってもチャリティとして社会に貢献
この3つを掲げて、オープンガーデンがまちの景観を育て、人の交流を生み、
親睦を図ることを目的としているそうです。
13年、そしてこれからも続く三田グリーンネット、素晴らしい取り組みですよね。
その先駆者、高嶋様にご案内していただきました。
まず、高嶋様の素敵なお庭訪問。

咲き誇ったバフビューティのバラに出迎えられました。
ガーデン雑誌でよくとりあげられていて、いつかはお訪ねしたいと思っていたお庭、
やっと見ることができ、感激しました。



熟成された落ち着いたお庭です。
愛情の注がれたお庭は、訪れる人を魅惑させます。

ご主人作のパーゴラなど、ご夫妻で庭づくりを楽しまれているのも微笑ましい限りです。
帰りにお庭からお土産をいただきました。

ホワイトのベルガモットとリシマキアミッドナイトサン。
三田からやってきたこの子達を
GARDENSのお庭で大切に育てますね。
ありがとうございました。