ちゃんと勉強したいテーマでした。
実は、東京、金沢でご活躍されていた片山雅美先生の素敵なブログを見つけてから、
ずっとブログのファンでした。
薬剤師でもある先生のメディカルなアロマのお話し、
うっとりするくらい素敵なレッスン風景。
いつかこの先生のレッスンを受けてみたいなあと思っていたら、
この春から、大阪でレッスンを始められたのです。
思いはかなうもの・・・、7月から大阪まで通い始めました。
7月の初めてのレッスン風景です。
![201307298[1].jpg](https://gardenerscafe-2.up.seesaa.net/image/2013072985B15D.jpg)
穏やかな素敵な時間でした。
右下が私でーす。
先生のブログをリンクさせていただきました。
FAVORITE LINKSの*Happy aroma life**です。
レッスン風景はそちらでお楽しみくださいね。
8月は、先生とランチをご一緒させていただいてから個人レッスンを受けました。
先生おすすめの、お花屋さんも併設されているイタリアンのお店でランチ。

おいしいお食事と楽しいお話で、あっという間に時間が過ぎました。
お花のセレクトがとてもシックなお花屋さんだったので、花束を注文しました。
珍しいグリーン色のケイトウとナデシコ、あとはおまかせで・・・。
素敵なマダムが作ってくださった花束、素敵でしょ!

そうそうお店の名前は、『エルバウデコラシオン』。
今回のレッスンは、アロマテラピーの楽しみ方とエッセンシャルオイルの作用の
お勉強でした。
クラフトは、死海のお塩でバスソルトを作りました。
美肌効果とリラクゼーション効果ばっちり!


お風呂に入るのが楽しみです。
筋肉のことやリンパのお話もお聞きして、実際にベッドに横たわってマッサージの方法も
レッスンを受けました。
メディカルな立場からも、アロマを教えてくださるので、役にたちそうです。
暮らしのなかにもっとアロマをとりいれてみようと思います。
先生のお話を聞いていると、私がいつも元気な理由がわかりました。
ハーブやお花に囲まれて暮らしている私は、意識はしていなかったけれど、
日々、自然のアロマテラピー効果の恩恵を受けているみたいです。
お庭にでても、おうちの中も、天然のアロマでいっぱいだから・・・。