GARDENSの北庭で『つゆ草』さんが咲いてくれています。
つゆ草さんが今年生えてきてくれたので、
抜かずにお花を楽しませてもらっています。
花びらの澄み切った青色がなんてきれいなんでしょう。

夏の咲きはじめには午前中にあっという間にお花が終わりますが、
秋になって涼しくなってきたので、昼過ぎまで咲いてくれています。
つゆ草を見ると、子供のころの夏休みのラジオ体操を思いだします。
夏休み中毎朝、ラジオ体操に出かけていました。
早起きしてお寺の境内まで行く道中に、つゆ草が咲いていました。
そばまで摘みに行くと、足元が朝露に濡れたものです。
お盆から後、夏休みが終わるにつれ、たくさんのお花を咲かせるので、
つゆ草がたくさん咲いているのを見ると、夏休みがもう終わるんだなあって
思ったものです。
子供のころは、暮らしの中で、子供なりに自然に季節を感じとって
いたものです。
大人になって、その感覚が時々なつかしく思い出される瞬間に出会います。
つゆ草もそのひとつです。