日曜から千葉、茨城、そして横浜。
高松に戻り、始発で翌日静岡へ。
今日から宮崎。
この季節どうしても、仕事が集中してしまいますので、
今週はタレント並みのスケジュール。
それぞれの仕事が別件で、距離があり、何度も足を運ぶわけには
いかないので、その場その場で真剣勝負です。
静岡の現場は、2年前に私の作庭した現場が掲載された雑誌を見て、雑誌社までわざわざ問い合わせてお声掛けくださいました。
お伺いし、素敵なご夫妻とお会いして意気投合、
そしてGARDENSにもいらしてくださり、やっとお庭が完成しつつあります。
こちらのお庭は、リフォームのお庭です。
シェッドとキッチンガーデンのコーナー↓

コンサバトリー↓

今回ガレージも作りました。
庭側に作った階段をあがればガレージの上は広いデッキです。↓
これから植栽をして、ベンチやコンテナを配置すれば、どんどん
かっこよくなると思います。
昨日は朝4時半の始発にのって、現場に着いたのは9時半。
まず、現場をチェックしながら、施工業者さんと打ち合わせ。
そしてお客様と一緒に植木屋さんに行って、樹木を
セレクトして植えてもらいました。
お庭に新緑の木が入ったら、一気にお庭らしくなってきて
お客さまも喜んでくださいました。
こちらを手掛けてくださっているのは、地元のまだ30代の若い
ガーデン業者さんR.gardenさんです。
私の描いた、イメージプランを四苦八苦しながらたちあげてくださいました。
私と仕事をするのが、初めてだし、離れているので大変だったでしょうが、
なんとかもうすぐ完成です。
いろいろとご苦労様、そしてありがとうございました。
ご縁があって、遠方の方から、お庭のご依頼を受けるのは、
とっても嬉しく思っています。
そして、いろんなところに出かけてご縁が広がり、お庭の和がひろがる喜びも感じています。
私がプランを考えるのは、日本中どこでも遠くても問題ないのですが、
施工業者さんがいないと、実際にお庭ができないので、
地元の施工業者さん次第になってしまいます。
若い方で、何でも勉強と思って頑張っていらっしゃる方がいたら
ご協力お願いいたします。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 11:55
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
施工例
|

|