香川インテリアコーディネーター協会の輸入壁紙勉強会に参加いたしました。
日本では、壁紙は白っぽいのが当たり前ですよね。
でも海外に行くと、壁紙が白いイメージはほとんどありません。
普通に、個性的な壁紙を貼っていますよね。
忘れられない壁紙、マナーハウスのリンゴのお花の壁紙↓

門番のお部屋でしたが、清楚で素敵なインテリアでした。
国産はほとんどビニールクロスですが、輸入壁紙は不織物なので、
専用の糊で素人でも簡単に貼れるんです。
それも、既存のビニールクロスの上に・・・。
貼り方のレクチャーを受けて、実際に貼ってみました。
お子ちゃまでも、簡単に貼れまーす。

粉糊をぬるま湯で溶きます。
壁面に、たっぷりとローラーや刷毛で塗ります。

壁紙を端にあわせて貼ります。

空気をスムーサーデぬいて、余分をカットしたら出来上がりです。
とっても簡単! ずれても、すぐはがせます。
徳島のWALLPAPERHOUSUさんに行くと、
世界のデザイン140冊から壁紙を選べるんですって!
なんと2500種類も・・・、よりどりみどりです。
サンプル帳のなかに、『GARDENPARTY』っていうのがありました。
お庭好きの方には目がとまる壁紙ばかりです。

ちょっと気になる壁紙↓

海外では、壁紙とファブリックとのコーディネートも素敵です。
ピンクのお部屋の思い出。



この時は、嬉しくって、ピンクのお洋服にお着替えしてホテルライフを楽しみました。

海外のように、壁紙とカーテンが簡単にコーディネートできるともっといいですね。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 23:24
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|

|