あいにく、昼から雨になりましたがそれでも職人さんたちが頑張ってくれて
なんとか形になりました。
今年最後の日曜日、しかも雨の中、暮れの忙しい時にありがとうございました。

シンボルツリーは、『アメリカフウ』。
エントランスのデッキの中に1本と、道路沿いの植込みスペースに3本植えました。
今は、肌かんぼうさんで淋しいけれど、春が来たら緑の葉っぱで生い茂り
秋には真っ赤に紅葉して散っていきます。
冬になると可愛い実がぶら下がります。
下草は、クリスマスローズを70本植えました。
この冬、早速お花が咲いて、楽しませてくれる大苗を植えました。
もうお花が咲いている子もいました。
八重咲の子がいっぱいいますので、みんな咲いたら見ごたえがあります。
お楽しみに!

ウェルカムコンテナは、とっても悩みました。
この時期咲いてくれるのは、パンジー、ビオラさん、シクラメンさんなど
背が低い子ばかり・・・。
背の高い子ってあまりいなくって・・・。
ストックさんは、この時期に植えるにはちょっと遅すぎかなあ。
根が伸びる前に風で傾いたり、寒さにあたるとお花が汚くなるんですよね。
そこで、キンギョソウソネットに。
黄色い子しか揃わなかったので、黄色っぽいしな垂れるタイプのパンジーさんと
組み合わせました。
カラーリーフに黄金葉のクリスマスローズを使いましたが、
なんかスパイスがきいていない感じ・・・。


今日、コプロスマ ビートソンズゴールドを植えたしてみました。
ちょっぴりガーデンズらしくなったかなあ。
オーナーさんが、店舗を作るにあたって、グリーンが大事と春にお会いし
プランを気に入ってくださり、施工させていただきました。
チョキチョキが本業なので、お庭の剪定もお上手かなあ。
シザーハンズみたいにね。