
並木先生のトークショーから始まりました。
先生が先日行かれた会津の雪の中にたつラナンキュラスのハウスの景色のお話し。
想像しただけでも、美しく心洗われる景色。
先生のお花への思い、それぞれのお花の背景やお花を作って下さってる生産者さん
への思い・・・。
先生のお話しは、聞いてて私いつも涙がでそうになっちゃいます。
お話しを聞いていてみんな胸が熱くなったと思います。
ひとつひとつのお花がとても愛おしくなったと思います。
きっと、みんなお花がもっともっと好きになったと思います。
デモンストレーションは、素敵なベルギーの鳥かごにアレンジメント。

かごの中にポット苗のパンジーや白いお花の咲いたハーデンベルギアをいれて
その間を埋めたオアシスにお花をさしていきます。
足元をゼラニウムの葉っぱで、そしてシャルロットをかごの中から外から…。
あっという間に素敵なお花の鳥かごに!

素敵すぎでしょ!!!
そして今日のアレンジ。
ひとつひとつのお花の説明もしながら教えてくださいました。
ナチュラルなアレンジです。

まずビオラ選びから。
宮崎の生産者の大牟田さんやこおろぎさんが送って下さった苗から
一人2ポット選んでいただきました。
器において間をオアシスで埋めてから、アレンジしていきます。


みんな一番きれいなお花を一番にさそうとしてたら、
先生が主役は最後ねっておっしゃられて、皆さん手がストップ。

そうなんですね。
主役は最後に特等席にいれてあげるんだあ。
先生に見ていただきながら可愛いアレンジが出来上がりました。
春がやってきた感じ・・・。
みんなとっても幸せなお顔をしていました。
お花と一緒に幸せも運んできてくださった並木先生、
どうもありがとうございました。