子どもたちに、きれいなお花を見て、感じてもらいたい。
テレビやパソコンの画面からではなく、自然が作りだす美しい色を
見て感じてほしい。
そしてハーブやお花の香りのなかで、感じてもらいたい。
美しいものや、香りの記憶はいつまでも残ります・・・。
そんな体験をしてほしいのです。
まあるいお砂場を、香るハーブで囲みます。
高知のまるふく農園さんから20種類の元気なハーブを送ってもらいました。
特に、センテッドゼラニウムがよく香ります。

とても楽しみなのが、矢車菊の『イエローサルタン』。
黄花で、花も香るんですって・・・。
西東京で偶然にも見つけた大苗のレモンゼラニウム。
ハーブの大苗が欲しいと欲しいと駆け回っていたら出会ったのです。
ゼラニウムの生産ハウスの中で見つけました。

大きな箱にぎゅうぎゅう詰めにして、送ってくださいました。

封筒に書かれた優しい一言。

いい苗を生産している方は、どの方も誠実で素敵な方ばかりです。
秋田さん、ありがとうございます。
大苗を中心に苗を配ってみました。

数か月先の育った大きさを想像しながら・・・。
今日は、並べるところまでです。
明日、こどもの国のガーデナーの香さんが植えてくれます。
春が来て苗が大きくなったら、風が香りをブレンドして
楽しませてくれるでことしょう。
楽しみ、楽しみ・・・。
2年目の、ラナンキュラスのラックスさんも咲きはじめました。
こどもの国がほこる代表花です。

楽しみ!楽しみ!!