2015年06月30日

タッジー・マッジー作り

6月のハーバルライフレッスンは、香りの花束「タッジー・マッジー」作りでした。


オリーブ 356.jpg


ハーブを一本ずつお配りして、それぞれの香りを楽しんでいただいてから
束ねていきました。


オリーブ 362.jpg

まず、中心になる花を決めてその周りを奇数のハーブで囲んでいきます。、
お部屋中、いい香り〜(^^)

ティータイムには丸福農園さんのお花畑クッキーとフレッシュハーブティー。


オリーブ 380.jpg


お花畑クッキーは、あまりにも可愛くって
食べるのがもったいない気持ちになるのですが・・・。

タッジ−マッジーは、
かばんに入れて持ち歩いたり、
お友達や家族にプレゼントしたり、
もちろん、自宅に飾っても・・・。
とっても幸せな香りに癒されますよ。

帰り際に、生徒さんの写真を撮らせていただきました。

素敵な装いに、タッジー・マッジーがぴったり!

オリーブ 331.jpg

オリーブ 346.jpg


お靴は、スウエーデンのものらしいです。

オリーブ 350.jpg

可愛い!!!
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 00:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月28日

LOVE BIRD

かわい子ちゃんがやってきました。
コザクラインコのピーちゃんです。


オリーブ 383.jpg


きれいな色でしょ!
頭がピーチ色なので、ピーちゃんなのです。
コザクラインコさんは、ラブバードって言うんですって・・・。
とっても愛情深い鳥さんだそうです。
ラブラブ大好きなピーちゃん。
お客様にもLOVE!


オリーブ 386.jpg


オリーブ 382.jpg


ゲージはイギリスのアンティーク。


オリーブ 394.jpg


秋からずーっと探していたんです。
一匹だけなので、ちょっと大きすぎるかなと思っていたけど、
自由に動けてよかったのかな・・・?

ピーちゃんに会いに来てね。
そうそうべり−ちゃんにも・・・。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 01:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月27日

OLIVE&HARB FAIR

ガーデンズがオリーブショップになっています。
県内ではなかなか手に入りにくい国分寺のオリーブ農園『創樹』さんの
オリーブが、いっぱい並んでいます。
道路側のとっても大きな大きなオリーブ、かっこいいでしょ!


オリーブ 485.jpg


わざわざ、オーナーさんが運んできてくれました。
こんなに大きくても、鉢植えで大丈夫なのですから、素晴らしい!
盆栽で培った技術を活かした創樹さんのオリーブは、コンテナで
育てたい方には、元気で仕立てがいいのでおすすめなんです。


オリーブ 499.jpg


オリーブ 506.jpg


私の大好きなスタンダード仕立てもいっぱいあります。
小さいのから大きいのまで揃っています。


オリーブ 018.jpg


香川県の県木でもあるオリーブ、みんなで育てましょう。

お店のなかには、創樹さんオリジナルのオリーブオイルや塩漬け、
オリーブ石鹸などもあります。


オリーブ 424.jpg


オリーブ 425.jpg


オリーブオイル、なかなかいいお味ですよ。
お試しあれ。
ギフトにも喜んでいただけると思います。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月19日

クリスマスローズのお花のドライ

北欧に旅立つ前に、どうしてもしておかなければならなかったことの
ひとつ、クリスマスローズのお花のカット。
両手で持ちきれないほどいっぱいカットしました。


の旅北欧 492.jpg


きれいでない葉っぱやお花を整理。


の旅北欧 495.jpg


カットするのが遅かったので、種に栄養を採られて、お花が今ひとつでしたが
テーブルに色分けしてなんとなく並べてみたら、いい感じ・・・。

うわあー、きれい!


の旅北欧 525.jpg


束ねていろんなところに吊るしました。


の旅北欧 522.jpg


綺麗にドライになってね。
どうせカットするなら、来年はもっと早くしようと思います。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 04:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月15日

北欧の旅・初日

北欧に行っておりました。
その旅のお話を、少しずつ綴っていきたいと思います。
23日の夕方、ストックホルムに着いて、ホテルへ。
そして夕ご飯を食べに街にくりだしました。
レストランにたどりつくまでに、スウェディシュなお庭を発見!
思わず走りよってパチリ!

北欧 145.jpg

北欧 2302.jpg

ライラックやりんごのお花が満開でした。

北欧 154.jpg

思っていたより肌寒くて・・・。
それもそのはず、チューリップがまだ咲いておりました。

北欧 168.jpg

はじめて見るカラーコディネート!
オレンジとホワイト。
スウェディシュな色の組み合わせなのかな・・・。

カフェの入り口のコンテナガーデン↓

北欧 211.jpg

北欧 212.jpg

この色の組み合わせも、私にはなじみのない色あわせでした。
ファブリックの色とのコーディネートがばっちりですよね。
こちらもスウェディシュカラーとしておこう・・・。
飛行機疲れもふっとんで、夢中になってシャッターをきりました。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 00:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。