10月のハーバルライフレッスンは、『フルーツポマンダー』作り。
『フルーツポマンダー』は、ヨーロッパで中世から作られていた、
魔除けや病気予防のためのお守りです。
果物に、殺菌、抗菌効果の高いスパイス(クローブ)を刺し、乾燥させて作ります。
スパイスの成分が細菌を寄せ付けず、その間に果物が乾燥しドライフルーツ状態になります。
私も作って10年近くになるものもありますが、全く腐っていません。
オレンジのミイラ…。笑。
一年に一個づつ、この季節に作る私の楽しみでもあります。
作りながらも、スパイスと柑橘系の香りで癒されます。
今年は、シフォンのおリボンでクリスマスデコレーション↓


もちろんMOKUBAのおリボンをご用意させていただきました。
名古屋に出張で行った際に、ショールームによって、お色をセレクトしてまいりました。

まず、おリボンをかけるために、十文字にセロテープを貼っておきます。
そして、クローブを刺していきます。

クローブの軸の長さいっぱいに差し込みましょう。
刺しにくい時は、竹串で果皮に穴を開けて刺します。

刺し終わったら、テープをはがし、紙袋に入れてシナモンパウダーを振りかけ、
袋をゆすってまぶし付けるようにします。
すっかり乾燥したら、きれいなおリボンをつけて飾ってあげましょう。
レッスン中、みなさんクローブを刺すのに夢中でシーン・・・。
『リラックス、リラックス・・・、お話ししながら楽しんで作りましょうね。』
お声をかけたら笑顔になりました。

クローブとスパイスと柑橘系のいい匂いがお部屋に漂っていい香り・・・。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 03:46
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|