2016年09月27日

コリアンダー

お客様から素敵なプレゼント。
雨が降る前に刈り取って、乾燥したものをいただきました。


IMG_6418.jpg


レモンバーベナとコリアンダー。
お茶や、お料理用に袋に詰めて冷蔵庫へ。
残りは、お部屋に飾っちゃいました。


IMG_6405.jpg


インテリアとしてもいい感じ・・・。
横を通ると、いい香りがします。
Iさん、いつもありがとう。

コリアンダーは、今注目の食材ですね。
パクチー、チャンツァイ?たくさん呼び方があるけれど、
これはみんな同じセリ科のハーブ、英語ではコリアンダー。
種の部分コリアンダーシードは、葉っぱのような強い香りはないけど、
スパイスとして、マリネやピクルスなどの香りづけやカレーに。
葉っぱの部分も美容効果の栄養素がたっぷりなんですが、
胃を整えたり、健康に保つために効果を発揮してくれるのはコリアンダーの実です。
噛むとちょっと苦くって、独特の味がします。
が、お通じがすっきり・・・なんです。

IMG_6523.jpg


オススメはハーブティ。
体も温めてくれるし、抗菌作用、デトックスパワーもあり。
レモンバーブとブレンドして、ほっと一息にいかが!


IMG_6539.jpg


IMG_6542.jpg


私の最近のテーマにぴったりです。
『きれいに元気に!』
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月25日

秋の色

GARDENSマーケットにも秋が・・・。


IMG_1593.jpg

気が付いたら、ヘンりーヅタの実がこんなにたわわについています。
色づくのが楽しみです。


IMG_1600.jpg


お店の苗は、葉っぱが色づきはじめてます。
これからますます赤くきれいに紅葉するでしょうね。


IMG_1602.jpg


秋色の苗も入荷してきました。


IMG_1625.jpg

IMG_1370.jpg

IMG_1105.jpg


雨があがったので、寄せ植えもしたくなりますね。


IMG_1300.jpg
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 10:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月24日

『英国コッツウォルズ・アンティークのお話会』と販売会

annthi-ku.jpg


英国コッツウォルズから、佐々木ひとみさんをお迎えして
アンティークのお話会を開催いたします。
英国でのアンティークの暮らしのこと、アンティークの扱い方や、見方なども
実際にアンティークを見せていただきながら楽しくお話しをしていただきます。
また、アンティークの器で、アフタヌーンティーもご用意いたしますので
楽しみにいらしてくださいね。

日時:11月4日(金)・5日(土) どちらも、11時〜13時30分
参加費:5000円
場所:ガーデンズ・香川県高松市多肥下町1539−7

ひとみさんは、アンティークショップ”Drawer”ドロワのーオーナーさんです。


ひとみさん.jpg


ホームページを覗いてみてください。
http://drawerhome.jp/
素敵なアンティークがいっぱいです。

彼女とは、3年前ロンドンで知り合いました。
昨年日本に戻ったおりに、横浜で講演会をされたので、聴きに行ってきました。
講演会の後で、もっともっとアンティークのお話をお聞きしたいと思ったので
思い切って彼女にメールいたしました。
次回日本に戻ってこられる時には、是非高松へ、そしてGARDENSで
アンティークのお話し会をしてほしいと・・・。
それが、現実になったんです。
この10月に戻ってこられ、最初はあの六本木ヒルズクラブでお話し会をされます。
そして、何か所かまわられて、なんと、とりがGARDENSなんです。

当日、アンティークの販売会もいたします。
イギリスからアンティークを直接送ってきてくれるそうです。
楽しみ!楽しみ!

各日、定員16名です。要予約。
販売会は、両日13時半からです。
お話会に参加できなかった方も、販売会には参加できますので
是非是非お待ちしております。
お気に入りを見つけにいらしてくださいね。



posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月22日

二子玉川

東京に出張の際、世田谷市場に早朝から仕入に行く時は、用賀にお泊り。
市場からの帰りは、緑豊かな世田谷美術館の回りを散歩するのが楽しみです。
東京って、案外緑が豊かなんですよね。
市場に行かない時は、きまって二子玉川にステイしてます。
再開発された街は、新しい自然いっぱいの街。


IMG_6139.jpg


IMG_6127.jpg


いつも、早起きして一時間以上ウォーキングを楽しんでいます。
都会なのに緑のオアシスなんです。
ここは、ルーフガーデンなんですよ。


IMG_6157.jpg


ビルを背景に菜園も・・・。


IMG_6134.jpg


IMG_6160.jpg


鳥さんもいっぱい集まっています。

ここは、5階。ビオトープもあります。


IMG_6169.jpg


芝生の広場にあるスターバックスもいい感じでしょ。↓


IMG_6145.jpg


この街のランドスケープ・建物外装のデザイン監修をした
Conran & Partners(コンラン&パートナーズ)が唱えていた
この街にいる人の人生の質が、向上することを願って・・・、
まさしくそんな街なんです。


IMG_6177.jpg


おしゃれな商業施設も併設しているとっても素敵な街です。
自然や環境と素敵に暮らせる街に、高松もならないかなあ・・・。

そしてホテルにもどって、お風呂でゆっくり一時間。
ここのエクセルホテル東急、大浴場があるんです。
出張した方がなんだか癒されている私…。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 16:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月21日

GARDENS流 大人のお部屋

夕方から、北浜のumieさんのステージをGARDENS流大人のお部屋に
しつらえました。
ご依頼があってから、イメージだけは膨らませていたのですが、
ガーデンズマーケットからグリーンや小物を現場に運び込んで、
ステージを即興でかたちに・・・。


IMG_6323.jpg

イマジネーションを形にするのは、とっても面白い!
スタッフの腕が頼りです。
バランス見ながら、葉っぱの向きや本の重ね方、配色をインスピレーションで
決めていきます。

寿子さん、いつの間にか変なアクセサリー。


IMG_6340.jpg


IMG_6343.jpg


植物についていたタグで髪を結わえ、首には麻ひも姿、笑。
そんなこんなで、ゆるーい雰囲気と真剣な眼差しで、
あっという間に出来上がり。


IMG_6368.jpg


IMG_6352.jpg


IMG_6386.jpg


IMG_6385.jpg


IMG_6395.jpg


秋の夜長、こんなお部屋で読書なんて素敵ですよね。


IMG_6370.jpg


私もアクトレス気分で座ってみました。

こちらのオーナーの柳沢さん、渋い〜!

IMG_6364.jpg


このお部屋にぴったりです。

このしつらえ、25日のSAPATOS LIVE仕様です。
木村淳さんと三四郎さんのお二方をこのお部屋にお迎えして
楽しいライブがあります。
詳しくは↓

http://7th-heaven-in-umie.seesaa.net/


posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | GARDENS WORKS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月19日

アンティークの器

『英国の旅のお話会』、無事一回目が終わりました。
アフタヌンティーと共に、楽しんでいただけたでしょうか。
アフタヌンティーは、アンティークの器でお出しいたしました。
スコーンは、寿子さんが朝焼いてきてくれて、サンドイッチは、
ハーブたっぷりのバターやクリームチーズを使って
きゅうりとサーモンの2種類。
お話やら、ティーのサーブやらで、お写真を一枚も撮る余裕がなくって、
様子をお見せできないのが残念ですが・・・。

明日、台風が直撃するかもしれないので、お店を片づけてから
ゆっくりと今日使った器をふいています。


IMG_6285.jpg


ひとつずつ、もとめた時のことを思い出しては、懐かしくなりながら・・・。
デンマークから大事にさげて帰ったものもあるんですよ。


IMG_6277.jpg


素朴なロイヤルコペンハーゲン。
ここ数年で、自分の好みがはっきりしてきたように思います。
ティーカップは、英国のシェリーが好きだなあ〜。


IMG_6290.jpg


このティーナイフやフォークは、私に初めてアンティークを
教えてくれた方から安く譲ってもらったもの。


IMG_6280.jpg


このティースプーンは、ティファニー。


IMG_6274.jpg



それぞれ違ったお花がついていて、かわいいでしょ。
ひとつずつ、ネルの袋に入れてお仕舞しています。


IMG_6295 (2).jpg


クルクルッと巻いて↓


IMG_6299.jpg


このネルの袋、シルバー磨いたりお仕舞するのにいいのよって
素敵なお客様から譲り受けたもの。
ご無沙汰してるあの方は、元気かしら・・・。
いろいろな思いがめぐります。

アンティークのお品をお仕舞する、この時間も好き!

9月29日木曜日の11時からのお話会、まだ残席ございます。
よろしかったら、どうぞ。


posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 21:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月18日

ローラン・ボーニッシュ先生のお花のレッスン 

ローラン先生のお花のレッスン。
今月は秋色のブーケでした。
お花は、アストランチアだけでしたが、葉物と実だけで
とっても素敵なブーケ。


IMG_6188.jpg


先生はいとも簡単に次々と花材を束ねていきます。


IMG_6197.jpg


見てると簡単にできそうな気分になるのですが、
実際にやってみると、葉っぱが思うように向いてくれないし、
ブーケの形がなかなかドーム状にならなくて・・・、悪戦苦闘。
自然に生けるって、難しいものですね。
ブーケを束ねるのは、今回で4回目なのですが、時間内に終わらなかもしれないので
途中でやりなおすだけの勇気がなくって・・・、気持ちはギブアップ。
最後に先生がアドバイスして下さりながら手直しをして下さって、
なんとかブーケになりました。


IMG_6216.jpg


でもやっぱりへん!配色も単調ですね。

縦ラインにお花が並んで入っていて、ラインが強調されてしまい
まあるく見えないんだなあ・・・。
先生にアストランチア何本あった?って聞かれたちゃった。
3本あったのには、訳があるのよね〜。
三角形に配置すべき!!!
お庭で植え込みする時と同じなのに…忘れちゃっているんです。
レッスン終わって、同じクラスの人たちと放課後して、
新幹線に飛び乗り、お家に着いたら午後11時でした。
先生のアドバイスを忘れないようにと思い、もう一度束ねてみました。


IMG_6254.jpg


配色と形はなんとか・・・。
でも葉物が生き生きしてないのよね。
50の手習い、頑張ります。
そう、Practice Practice!

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 19:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月16日

秋らしいメド―な寄せ植え

秋らしい草花が、少しずつガーデンズマーケットに並び始めました。
いてもたってもいられなくって、
秋らしいメド―な寄せ植えを作ってみました。


IMG_1283.jpg


IMG_1248.jpg


チョコレートコスモスが主役。
お花に顔を近づけると、チョコレートの香りがかすかに漂ってきます。


IMG_1240.jpg


もう一つ作りました。


IMG_1351.jpg


グラスを入れたら一気に秋・・ですね。


posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月15日

英国フェア

ちょっぴり秋めいてきて、お庭に出るのが楽しくなってきましたね。
秋のお庭をより楽しむために、9月16日(金)より『英国フェア』を
開催いたします。

夏の終わりから、英国のものが届き始めてやっと出そろいました。
GARDENSセレクトのお品を楽しみにいらしてくださいね。


DSC02367.jpg


そう英国と言えば、ワンダーデコールさん。
バードバスをはじめ素敵なオーナメント、お庭にははずせませんよね。
夏に二度ほどお伺いして、素敵な子をいっぱい連れて帰ってます。
今回は特にバードバス、いろいろ集めましたのでお楽しみに!

このうさちゃん達には、一目惚れ・・・。


IMG_1504.jpg


大人可愛いでしょ〜。
この子もキュンときたんです。


IMG_1532.jpg


お庭でいる時間がもっと楽しくなりそうでしょ!
お気に入りがみつかりますように。




posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月14日

イギリスの旅のお話し会

イギリスの旅のお話し会を開催いたします。


DSC02131.jpg


皆様にイギリスに旅した気分になっていただきたくって・・・。

この夏に旅した、ロンドンの街のガーデニング風景に始まり、コロンビア通りの花市、
ウィズリーガーデン、ハンプトンコートフラワーショー、そしてベスチャトーガーデン、
プライベートガーデンの様子などなど、スライドで美しいイギリスの旅のお写真を見ていただきながら、


s-IMG_3269.jpg


私、宮本がお話しをさせていただきます。

イギリスっぽく、アフタヌーンティーもご用意してお待ちしております。


DSC02256.jpg


まだ空き席がございますので、ランチがてらに遊びにいらしてくださいませ。

【日時】 9月19日(月)11:00〜13:00
    9月29日(木) 11:00〜13:00

【費用】 2000円(税込)アフタヌーンティー付き

 
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。