なんとかあがって、お外で実践レッスンでした。
10月に植えこんだ苗もずいぶん大きく育っていました。
10月の様子↓

今月↓

今月のお手入れは、まず草取りから。
ねじり鎌という道具で草そぎをしました。

ガリガリと削るようにして除草していきます。
草を一本一本手で抜くより早くて便利です。
捨てずにそのまま、草もマルチングに使います。
そして先月種まきした「からし菜」の間引き。
5〜10センチおきくらいになるように、いらない苗の葉っぱをはさみで
摘み取りました。

だいぶ大きくなって込み合ってきていたので、苗を抜き取ると根を痛めてしまうので、
ハサミでカットするそうです。
そして冬の美しいキッチンガーデンの主役、カレンデュラを植えこみました。

最後に落ち葉や刈り芝でマルチング。

芝↓

落ち葉↓

地面の乾燥防止、雑草の繁殖防止、害虫予防などの役割があるそうです。
そして、葉っぱの下に微生物を増え、土がこえてくるのだそうです。
今までお庭の落ち葉は丁寧に取り除いていましたが、
あえて拾い集めて地面にマルチングしてみようと思います。