季節柄、テーマは『香涼』とし、空間のしつらえやお道具を選びました。
茶会って、亭主はどんなふうにお客様をもてなすかを考えるのが楽しいのです。
ギャラリーは、お店の奥の真っ白い壁に囲まれたシンプルな空間。

まずお軸の代わりに、花を飾るタペストリーをつるしました。
昔、ヤマギワでもとめたものです。
透明感があるので、涼しそうでしょ。


朝摘んだばかりのお庭のハーブを、さりげなく・・・。
そして、じょうろにハーブを飾りました。寿子さんがアレンジしてくれました。

たちまち、会場はフレッシュハーブの香りで満たされ、
とても清々しい雰囲気に。
お席に、お菓子のお皿として、ゼラニウムの葉っぱをのせたガラスのプレートを用意。

ティーポットもティーカップもガラス器。

本日のハーブティーは、レモンのグラス+レモンバーム+レモンバーベナ+レモンタイム。
レモンづくしでさっぱりとしたハーブティーです。
お菓子は、自家製のクッキー。
ローズゼラ二ウムクッキーと、ミントクッキーとローズマリークッキー。
それぞれのハーブのお味が味わえます。


器はイギリスのアンティークです。

裏方さんは、寿子さん一人で頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
12時から7時過ぎまでの6席、
GARDENSのお客様もおいでくださいました。
わざわざ、お越しくださいまして本当にありがとうございました。
久しぶりにお会いできて嬉しかったです。