小さな小屋のあるお庭がたくさん集まっていました。
デンマーク語でとは、ヘーヴ(庭)のコロニー(集まり)ということだそうです。

お隣さんとは生け垣で仕切られていて、緑のアーチが門みたいな感じでした。


敷地内の小屋は、リビングやキッチン、ベッドルームを備えているそうです。
それもみんな手作りなんだそうです。
だから、同じ小屋はひとつとしてなく、みんなそれぞれです。

ヘーヴ(庭)は、ガーデニングをする人、果樹を植える人、野菜だけの畑を
作る人といろいろです。


週末に家族で過ごすというパターンが多いそうです。
ゆったりと庭の手入れをして、自分達で育てた野菜や果物でご飯をつくり、
痛んだ小屋の修繕を家族みんなでするそうです。
だから、子供たちもお料理もできるし、大工仕事もできるんですって・・・。
こんな時間を家族みんなでもてるだなんて、何て幸せな国なんでしょう。
デンマークはお休みがいっぱいあるそうです。
週休2日はもちろん、祭日プラス5月から9月の間に15日以上の休暇、
大人もですよ。
お休みをとらなければならない、法律なんだそうです。
うらやましーいですね。
でも、今の私には、考えられないですけどね。
いったい仕事どうしてるのでしょう?
そう思うこと自体、おかしいのかもね。
時間内に集中してやってるのかも・・・。
エンドレスにだらだらやってる私が、おかしいのかも?
デンマークの旅、自分の暮らしをみつめ直すいい機会でした。