昨日は、午前中新居浜で打ち合わせを済ませて、お着物に着替えて
玉藻城まででかけました。
髪をアップにしてお出かけまで、1時間。
だいぶ早く着物を着れるようになりましたが、まだ30分少々かかります。
それに必死なので大汗かくし・・・、まだまだです。
お着物友達(着付けの師匠)のしげみ先生とご一緒。
お城のお庭で着物姿の写真を撮るのを忘れたので、
しげみ先生のお玄関先でパチリ!

二人とも、着物のセレクトが似ていました。
帯揚げに濃い色をもってきているところ・・・。
先生の着付けはやっぱりカッコイイ!!
私は、まだまだ・・・。
胸元があがりすぎで、首が短く見えてるし、
胸まわりをもっとすっきり着る秘訣や、帯枕が下がらない秘訣を
教えていただきました。
先生、いつもありがとうございます。

玄関先のお飾り、とっても素敵でしょ。
指なめ君って、先生は呼んでいました。
GARDENSの北庭にいる子を私は、ドビーちゃんって呼んでいます。

黒いアイアンのコンテナをシンメトリーにおいてあります。
淡いピンク色のバラが咲いていて、いい感じ・・・。
そうなんですよ、襟元にゆとりを持たせると
首も長く見えるし、化粧も付かないし、なにより帯の前が少し下がり胸がスキット見えてきます。
大体、襟元がキツイ人は、帯の位置も高いです。どうしてもそうなるのです。
また、着物着てあそぼーね。
ポニョ
帯の位置、ギクッ・・・、その通り・・・。
着物着て、次は美魔女会かな。