
花壇のカラーコーディネートがスウェーデンカラーって感じ・・・。


花壇の縁取りが、エンジ色のパンジー、チューリップは、渋い赤色をメインに、
白と赤の色が混ざったもの+黄色少々・・・。
ぼかし植物には、白色の忘れな草が使ってありました。
渋い赤い色は、スウェーデン・レッドとも呼ばれ、国旗の青、黄色に並び、
スウェーデンの伝統色の一つだそうです。
その渋い赤色をメインにコーディネートされた花壇、
初めて見るカラーコーディネートでしたがきれいだなあと思いました。
そして、グリーンがしっかりした並木道。

街灯って普通、黒色なんですが、ここは赤色なんだあ。
そして次にあらわれた花壇、赤い街灯がいっぱい!


オレンジ色と黒色のチューリップの組み合わせも新鮮な感じ・・・、
足元は白色の忘れな草。
この白色を混ぜることが、北欧のカラーコーディネートのこつかしら?
この組み合わせも、ノルディックらしいのかな。
オレンジとうす紫色を組み合わせるだなんて・・・?
