
オージービーフは知ってても、オージープランツってなあにって思うでしょ。
気候が日本と逆の、オーストラリアからやってきた植物のことです。
まだまだ、日本ではマイナーなオージープランツですが、素敵な植物が沢山あり、
これからの日本のガーデニングで、もっともっと活躍してくれそうです。
オージープランツは、乾燥を好み多湿を嫌うものが多いのか、
雨の少ない香川では、比較的育ちやすいように思います。

GARDENSの北庭でも、バンクシアが5M近くに育って、
面白いお花を毎年つけてくれています。
この時期から黄色いお花をつけるミモザもあこがれますよね。

GARDENSがよくお客様のお庭に植えているパールアカシアをはじめ、
いろいろなミモザが入荷しています。


大きくなるのが遅い子もいますので、お庭の狭い方にはいいんじゃないかと
思います。


ユーカリの仲間や、ティーツリーの仲間、オーストラリアンローズマリーなども
います。
私も仕入に行って、初めて見た子もいるんですよ。
珍しいプランツがいっぱい並んでいますので、見る価値ありです。

寒くても来てね、GARDENSへ。