香川の文化の振興に大変貢献されておられる中條文化振興財団様から
お声をかけて下さり、3月20日に「月に1度の喫茶室」を
つとめさせていただきました。


こちらでは、毎月さまざまなお茶会をされておられますが、
毎月第3火曜日の1日am10:00〜pm16:00は、本格的なお茶席だけでなく
ちょっと気軽な喫茶室とランチ(要予約)をやっています。
だれでも気軽にお茶を楽しめる一日です。
私は立礼席で、ハーブティーのお茶席をもたせていただきました。
私の考えた今回のお茶席のテーマは『春のお庭』。

お床のお飾りは、掛け軸代わりに中村先生に描いていただいた
『スノウドロップ』の描かれたボタニカルアートをかけました。
お花は、春らしく桃色のチューリップ。
球根を根洗いして、ガラスの器に活けこみました。
洋風のしつらえなのに意外とお床にも違和感なく、面白い和の空間になりました。

おだししたハーブティーは3種類のお花のブレンドです。
カモミールとエルダ―とカレンデュラ。

飲みやすい味のカモミールに花粉症を緩和してくれるエルダ―をブレンド、
そして今咲いてるカレンデュラをプラスしました。
カレンデュラはきんせんかのこと、ちょうどお彼岸でJAの産直に行ったら
売っていたので、テーブルに一輪飾りました。
カレンデュラという名前をはじめて聞いた方ばかりで、
きんせんかのお花を飾っているのを不思議に思われていたようです。
きんせんかのイメージって仏さん花ですものね。

そしてテーブルにはすずらんの苔玉をカップに入れて飾りました。
いい香りとかわいいお花はお客様を笑顔にしてくれます。
ハーブティーはスノードロップのお花の絵のティーカップに注いで
お出ししました。
すべて球根づくしです。GARDENSらしいお茶席でしょ。

ハーブティー一服だけでお庭やハーブのお話がどんどん広がりました。

最後に寿子さん、そして裏方で頑張ってくれたはるかちゃんと娘の3人のおかげで
無事つとめることができました。
ありがとうございました。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 00:43
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ハーブ
|

|