2014年02月14日

すみれのブローチ

先日の『大人のフリーマーケット』でゲットしたすみれのブローチ。
フランスのアンティークだそう・・・。


すみれのブローチ 065.jpg


すみれの刺繍、とってもかわいいでしょ。




すみれのブローチ 049.jpg


紺色のラビットのファーにつけてみるとバッチリ!

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月12日

冬のコーディネート

今朝はとっても冷え込んで寒かったですね。

7時にGARDENS出発で四国中央市のお客様のお庭のお手入れに行きました。

寒かったので、今年初のバブアー登場です。
バブアーは英国王室ブランドでもあり、ワックスコットンジャケットは、
イギリスのガーデナーの制服みたいなものです。
もう5年以上、毎冬毎日愛用しているジャケットです。
今年の初めに買ったバブアーのおそろのお帽子もかぶってみました。
ついでに冬になると欠かせないのが、ユニクロのラップスカート。
表側はキルティング、裏側は無地のリバーシブル仕様です。
エプロン兼防寒として、冬のお外の作業にははなせません。
今年も2枚買い足しました。
足元は、夏にイギリスで買ったワークブーツです。


写真 (25).jpg


寒いけど、コーディネートがばっちり決まったので、朝からルンルン気分!

今の時期、下草や低木の整理をし、土壌改良をして、春まで咲いてくれる一年草や
球根等植えこんでいます。
お庭のお手入れをするととっても気持ちいい〜。
お庭もお手入れしている私も気持ちいいのです。
今日は、お客様のお庭の大きくなったオリーブも容赦なくバッサリカットしました。
そしてカットした枝でリースを二つ作りました。


写真 (23).jpg


一つは、お客様に。
もう一つは、我が家に。役得でしょ!
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 21:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

吉谷桂子さんのお店『シェイド』

神宮前にある、吉谷桂子さんのお店『シェイド』に行ってきました。
JHSの総会が渋谷であり、ナビで調べるとお店まで会場から徒歩6分、
絶対行きたーいと思っていたのですが、総会が思わぬ延長に・・・。
飛行機の時間があるので、30分しかありませんでしたが楽しんできました。


s-ショーバラ 853.jpg

s-ショーバラ 856.jpg


お店のフロントで、ブリエッタがきれいに咲いて迎えてくれました。
斑入りのアリッサムとの組み合わせ、優しくってかわいい!

お店の中も素敵でした。


s-ショーバラ 857.jpg

s-ショーバラ 872.jpg


シンプルなんだけど大人のかわいさを感じる空間でした。
壁や床にもお花の絵が・・・、ご主人様の手描きなんだそうです。


s-ショーバラ 859.jpg


s-ショーバラ 871.jpg


試着室のフックもかわいい。


s-ショーバラ 867.jpg


吉谷さん手作りのフェアリィー、とってもかわいい〜。


s-ショーバラ 865.jpg

Shade のウェブページや送って下さったカタログで、商品をいろいろチェック
していたのですが、目の前にするとあれもこれも欲しくなります。
お花のストールと、チューニックのお洋服を色違いで2枚買いました。

お店のスタッフの方と記念撮影。

s-ショーバラ 876.jpg


お店で流れている音楽、とても素敵だなあと思っていたら、
CDをプレゼントしていただきました。
ラッキー!

シェイド.jpg

「庭で妖精に聞かせたいような音楽」をコンセプトに作ったんだそうです。
GARDENSのお庭でかけてみようと思います。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 02:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月18日

ヘルメットのカスタマイズ

今回の現場は、ヘルメット着用が義務付けられています。
でも、ヘルメットってカッコ悪いのよね。

s-ドッグラン・れんが 004.jpg


それに、日焼けしちゃう…最悪!
それで、なんとかならないものかと寿子さんと思案しました。
まず、ヘルメット用のつばを購入して装着してかぶってみました。

s-ドッグラン・れんが 002.jpg

日焼けはしにくくなったけど、見かけはおばさんって感じ・・・。
白いヘルメットを隠す為に、ストールを巻いてみました。
なかなかいけてる???

s-ドッグラン・れんが 133.jpg

この際顔がわからないように、深くかぶろうかということに・・・。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 00:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

ベルギーの朝、ウィ!

朝早く起きて、アリスさんと写真の取り合いっこしました。
吉谷桂子先生に教えてもらったとおり、ウィ!
こめかみを持ち上げるイメージでお目目をぱっちりウィ!
女優気分でウィ!
(フランス語のouiです。)

s-miyamoto 193.jpg

たくさん撮ったら、お気に入りの写真がとれました。
いつも目をつむってて、友達に目つむり大魔王って言われてるんですが
お目メぱっちり空いてる。
写真写りに今まで自信がなかったので、嬉しいです。
私でもちょっといい女ぽく写ってますでしょ!
50分の1の確率(笑い)ですが・・・。

s-画像 1538.jpg

これをプロフィール写真にすることにしました。
プロフィール写真は、外国で撮るのがいいかも。
だって、毎日美しいもの見て、美味しいもの食べて幸せいっぱいですもの。
一番いい顔してると思いませんか。
しかも、背景のシュチュエーションもいい・・。

なにより写真撮って下さったアリスさんおかげ、ありがとうございました。
皆さん、ウィ!
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 02:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月29日

リネンのお洋服

今年の暑い夏も、とっても大活躍してくれてるリネンのお洋服。

s-IMG_6852.jpg

s-IMG_6825.jpg

毎日のようにジャブジャブ洗って着ています。
お洗濯して手を通す時のシャリ感が大好き!
ノーアイロンで洗いざらしのしわのある風合いも、アイロンをぴしっとかけた風合いも、
どちらもそれぞれ好きです。
時間があったらパリッとアイロンかけるし、時間なかったら洗いざらし。
ただしくは、物干しからはずしてそのままかぶってる(笑い)・・・。

プロバンスに7月に旅した時、プロバンスの人は全員リネンを着てるかと思うほど
見る人見る人涼しそうにカッコよく着ていました。
だらっとした感がなく、背筋を伸ばしてしゃきっと・・・。
プロバンスの人になりたくって、アルルのお店で上から下まで揃えて
旅の間はフランス人の気分でした。
あれからずっと、夏はリネンに決めてます。
背筋を伸ばして素敵にリネンを着こなしたいなあって・・・。

お気に入りは、LIBECO HOME (リベコホーム)。

s-IMG_6853.jpg

ベルギーリネンのリーディングカンパニーのもの。
リベコは生地の良さ、肌触りは最高です。
ストールやお洋服を毎年一枚づつ・・・。


s-IMG_6882.jpg

これは色がお気に入りでこの春予約して買ったもの。
この夏一番出番が多いお洋服。
ガーデニング教室をさせていただいてる善通寺のDEARアネックスの一階の
イジスさんで取り扱ってる『LINO E LINA』のもの。
LIBECOのブルーのストールとよく合わせています。
リトアニアリネンだそうです。
もちろん白のパンツは、ユニクロ。
夏の初めに大人買いして毎日はいてます。

シャツの形はなかなか私に合ったものがなく、ずっとさがしてたのですが、
今年やっと出会えました。
アルマーニのもの、今のところよそ行きですが・・・。

暑さが続くので、まだまだ活躍してくれるリネンたち、よろしくです。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 07:48 | Comment(1) | TrackBack(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

冬のファッション

スタッフみんなで、集合写真を撮りました。
真ん中でいるのは、DNAの柳沢さん。
男子好きのベリィーの大好きな人のひとり。
GARDENSのHPやガーデンズニュースなどを
素敵にデザインして下さってる方です。
今製作中の本もおかげでGARDENSらしくいい感じに
出来上がりつつあります。
楽しみにしててくださいね。

s-IMG_1866.jpg

スタッフみんなが来ているのは、イギリスのBarbourのジャケット。
1894年創業のイギリスのアウトドアウェアブランドのもで、
チャールズ皇太子もきている王室ご用達のブランドです。
そうそうアン王女も着ていました。
ロンドンでは、おしゃれに街着として着てる人をよくみかけますし、
イギリスのガーデナーの制服のようなものです。
撥水性にすぐれてるなど機能性抜群です。
何よりデザイン、色すべてかっこいい!
私とくまちゃんが腰に巻いてるのは、ユニクロの巻きスカート。
エプロン代わりに買ったのですが、暖かくて今年の冬ははなせません。
こげ茶とカーキ―の2枚も買っちゃいました。
Barbourとの組み合わせもなかなかいけてるでしょ。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 02:27 | Comment(1) | TrackBack(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月11日

植物モチーフのペンダント


今年のチェルシーフラワーショーで、寿子さんとくぎづけになった、
植物モチーフのアクセサリーを展示販売していたブース。
パリのお店ということにもヒット!

s-P1000367.jpg

とてもナチュラルで素敵なアクセサリィーばかり・・・。
迷ったあげく私は、『jonquil single flower』ってなんだろう?と
思いながら大きなお花のペンダントを選びました。

s-P1000369.jpg

調べてみると、水仙のお花でした。

s-IMG_0226.jpg

素敵でしょ♪♪♪ 。

s-IMG_0204.jpg

くまちゃんには、スズランを・・・、揺れてとってもキュート!

s-IMG_0209.jpg

はるかちゃんには、楚々としたパールでできた実がついているリーフを・・・。

s-P1000370.jpg

寿子さんは、垂れ下がったミントをセレクト。

それぞれのイメージにぴったり!

このペンダントをつけた日は、朝から一日いい気分です。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。