2016年12月26日

ガーデンズクリスマス

皆様、素敵なクリスマスでしたか。
好きな人や家族と美味しくって楽しい時間が過ごせるって、
とっても幸せなことですよね。
私は今年も一人ぼっちのクリスマスでしたが・・・。

でも、クリスマスって、クリスマスの支度がとっても楽しんです。
今年は、11月20日ごろから支度を始めました。
デンマークから届く雑誌や洋書をめくって、まずクリスマスイメージを
かためることから・・・。
クリスマスの本を見ているだけで、わくわくしちゃうんですよね。
頭の中は、ジングルベル・・・・。

マーケットの入り口は、こんな感じです。


IMG_0216.jpg


両サイドにおいたツゲのトピアリーに、少し飾りをつけて、
ドアの真ん中にリースをかけました。


IMG_0244.jpg



マーケットのアーチには、モミの木でデコレーション。
おリボンを付けたまつぼっくりを束ねて、つるしてみました。


IMG_0261.jpg


外灯もクリスマス仕様。


IMG_0207.jpg


IMG_0251.jpg


もちろん、モミの木には例年通り、オーナメントは小さなテラコッタの鉢。
店内のホワイトクリスマスコーナー。


IMG_0205.jpg


デザインオフィスの入り口は、シックなおリボンで結んだローズマリーのスワッグ。


IMG_0193.jpg


IMG_0173.jpg


中庭の寄せ植えもピンク系の赤をプラスしてクリスマス仕様です。
きれいな色のガーデンシクラメンがいい仕事してくれてます。


IMG_0240.jpg


IMG_0262.jpg


ガーデンズクリスマスも今日で終わり・・・。
外国みたいにお正月まで飾っておこうと思います。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 00:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月18日

素敵なコンテナ

久々に素敵なガーデンポットが入荷してまいりました。


IMG_2858.jpg


英国のエリザベス女王が総裁を務めるRHS(英国王立園芸協会)監修の
ガーデンポットです。
展示会で一目惚れいたいました。
お色も上品で、RHSのロゴがとっても可愛いいのです。

お手頃価格でリリースされたのも嬉しいポットです。
受け皿も用意されているのでも、室内用としてもお使えいただけます。

お客様からのオーダーの寄せ植え↓


IMG_2843.jpg


何を植えても、素敵ワールドに・・・。
ポットが目立ちすぎず、でも品のよさがあるんですよね。
私は、黒のパンジーを入れてみたいなと思っています。





posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

秋の寄せ植え

毎月ガーデニングスクールをさせていただいてる善通寺のDEAR ANNEX様の
創業祭が10月7日から4日間行われます。
ガーデンズマーケットも7日と8日の二日間、出張マルシェをいたします。
昨年、寄せ植えが好評だったので、今年もいろいろと作ってみました。
秋らしく、グラスを芯に・・・。


IMG_2330.jpg


チョコレートコスモスとセージをブリキの缶に。


IMG_2412.jpg


アンティーク色のトルコキキョウが素敵でしょ!


IMG_2345.jpg


IMG_2360.jpg


寄せ植えや、花苗、球根、ガーデングッズをたくさん持っていきます。
GARDENS WORLDをお楽しみに・・・。
今年は、二日間とも私がおりますので、お近くの皆さま是非おこしください。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 23:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月25日

秋の色

GARDENSマーケットにも秋が・・・。


IMG_1593.jpg

気が付いたら、ヘンりーヅタの実がこんなにたわわについています。
色づくのが楽しみです。


IMG_1600.jpg


お店の苗は、葉っぱが色づきはじめてます。
これからますます赤くきれいに紅葉するでしょうね。


IMG_1602.jpg


秋色の苗も入荷してきました。


IMG_1625.jpg

IMG_1370.jpg

IMG_1105.jpg


雨があがったので、寄せ植えもしたくなりますね。


IMG_1300.jpg
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 10:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月03日

母の日のプレゼント

GARDENSがご用意した母の日のプレゼント、今年の一押しはフレグランスプランツ。
香りを一緒にプレゼントしませんか。


s-IMG_8260.jpg


ラベンダーやレモンゼラニウム・・・。


s-IMG_8273.jpg


s-IMG_8152 (2).jpg


ハートのローズマリーもたくさん入荷しています。


もちろん香るカーネーションも・・・。


s-IMG_8172.jpg


ジャスミンもふわーっといい香り・・・。


s-IMG_8514.jpg


ハーブティーなんかもいかが・・・。
ネトルとブレンド、花粉症対策ハーブティーセットをご用意いたしております。


s-IMG_8161.jpg


お料理好きのお母さまには、オリーブオイルとハーブ+ハーブの料理本


s-IMG_8145.jpg


もちろん人気のあるあじさいも・・・。


s-IMG_8205 (2).jpg


s-IMG_8215.jpg

s-IMG_8208.jpg


s-IMG_8182.jpg


ピンクおおでまりも可愛いですよ。


s-IMG_8250.jpg


3日、4日、5日もゴールデンウィークは休まず営業しております。
私もお店でおりますので、遊びにいらしてくださいね。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月18日

オーストラリアプランツ

2月に好評だったオーストラリアの植物さんたち、再度入荷しております。
今回は、花付きの子がいっぱいです。


s-IMG_3296.jpg


s-IMG_3247.jpg


不思議なお花が咲いています。
どの子も個性的なんです。


s-IMG_3292.jpg


s-IMG_3291.jpg


セルリアさん↓


s-IMG_3237.jpg


ロビンゴードンさん↓


s-IMG_3324.jpg


s-IMG_3328.jpg


粒々したお花が、かわいい・・・。

s-IMG_3309.jpg

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月11日

クリスマスローズフェアー開催中

今年も開催してますクリスマスローズフェアー。
ガーデンズマーケットの中庭と店内は、クリスマスローズでいっぱいです。

IMG_1627.jpg

GARDENSのセレクトしているクリスマスローズは、
お花はもちろん美人、葉っぱもきれいで、プロポーションのいい子ばかりでしょ。


IMG_1617.jpg


今年の新顔、赤色のクリスマスローズさんもいます。


IMG_1676.jpg


IMG_1697.jpg


昨年に引き続き、いい香りの子も東京からやってきました。
寄せ植え用の小さなクリスマスローズさんもいかが。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月10日

オージープランツフェアー

ガーデンズマーケット、オージープランツがいっぱい集まりました。


IMG_1968.jpg


オージービーフは知ってても、オージープランツってなあにって思うでしょ。
気候が日本と逆の、オーストラリアからやってきた植物のことです。
まだまだ、日本ではマイナーなオージープランツですが、素敵な植物が沢山あり、
これからの日本のガーデニングで、もっともっと活躍してくれそうです。
オージープランツは、乾燥を好み多湿を嫌うものが多いのか、
雨の少ない香川では、比較的育ちやすいように思います。


IMG_2218.jpg


GARDENSの北庭でも、バンクシアが5M近くに育って、
面白いお花を毎年つけてくれています。
この時期から黄色いお花をつけるミモザもあこがれますよね。


IMG_2008.jpg


GARDENSがよくお客様のお庭に植えているパールアカシアをはじめ、
いろいろなミモザが入荷しています。


IMG_2223.jpg


IMG_2228.jpg


大きくなるのが遅い子もいますので、お庭の狭い方にはいいんじゃないかと
思います。


IMG_1985.jpg


IMG_2047.jpg


ユーカリの仲間や、ティーツリーの仲間、オーストラリアンローズマリーなども
います。
私も仕入に行って、初めて見た子もいるんですよ。
珍しいプランツがいっぱい並んでいますので、見る価値ありです。


IMG_2124.jpg



寒くても来てね、GARDENSへ。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 04:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月29日

春色のお花

GARDENSマーケットに、春色のかわいいお花が入荷しております。


IMG_1171.jpg


ルピナス・ピクシーデライト。
よくある花壇用の大きなルピナスとは違って、かわいいサイズ。
お色も優しいパステルカラーです。
春の陽だまりのようなお花ですね。


IMG_1228.jpg


野草っぽい感じが好きです!
マメ科なので根っこを触られるのが嫌いですので、
ポットから外す時は、根っこをくずさないように、そっと植え込んで
あげてくださいね。
湿度に弱いので、水は控えめにやるのがコツです。
冬は、土が乾いてから二日ほど待ってからやる感じ・・・。
寒さに強くマイナス5度まで耐えるのですが、
土が凍ってしまうと根が痛み、枯れてしまいます。
水やりは、午前中に。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月28日

クリスマスローズLOVE

先日の展示会で連れて帰ったきたクリスマスローザさん達。
みんなシングル咲きです。
ダブル咲きのクリスマスローズさんの華やかさに、心奪われるのですが、
このところ清楚な一重のお花に惹かれている私・・・。


IMG_0898.jpg


IMG_0892.jpg


IMG_0900.jpg


IMG_0882.jpg


IMG_0890.jpg

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月20日

寄せ植え

年末になり、お客様から寄せ植えのオーダーをいただき、
楽しませていただいております。
新年を迎える玄関先におかれたいとのことで、白い葉牡丹を
使って欲しいとご要望がございました。
シックなお色のコンテナを選ばれましたので、寄せ植えもシックな感じで
まとめてみました。
四方見で作りました。
シックな黒っぽい葉牡丹とリーフでまとめた側↓


名古屋 138.jpg


白い葉牡丹と合わせた明るい色合いの側↓


名古屋 133.jpg


寄せ植えは、小さなガーデンなので、苗のセレクトが重要です。
ビオラは、白色に黒色のブロッチが入った子を選びました。
あとお花は白色のクリスマスローズ。
プラスお花みたいな葉牡丹3種。
カラーリーフは、アイビー、黒色のクローバー、斑入りのワイヤープランツ、
コロキア、オレガノ。

全体をデザインしながら植え込んでいくので、息をするのを忘れちゃうくらい、
集中してる自分に、ふと気づきます。
お庭で作庭している時も、時々息をしてない自分に気付くことがあります。笑。
大きくても小さくてもいっしょ、真剣勝負です。

年末のギフトにとオーダーしてくださったリース型の寄せ植え↓です。


寄せ植え 124.jpg


寄せ植え 097.jpg


カラーリーフの白妙シリウスが大活躍してくれてます。
この子は東京出身なんですよ。
昨年に引き続き、きれいなブーケ葉牡丹もたくさん送っていただきました。
秋田さん、ありがとうございます。

この季節は、パンジー、ビオラのバリエーションが豊富で、いろいろなイメージで
寄せ植えが出来るので楽しいです。


名古屋 103.jpg


そして、お客様にロングランで楽しんでもらえるのも嬉しいです。


寄せ植え 085.jpg






posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月14日

ガーデンズクリスマス

ガーデンズマーケットのクリスマス。
クリスマスツリーのオーナメントは、小さなテラコッタポット。
毎年この季節だけ、吊るします。
そして、シンプルに電飾のみです。
ガーデンズの15回目のクリスマス、このスタイルはずっと一緒です。


IMG_9379.jpg


シェッドも、クリスマスの装いをいたしました。
バラの実のナチュラルリースをぶら下げて↓


クリスマス 181.jpg


プランターボックスもクリスマス。
ウィンターグリーンや木の実、赤い枝などと、チェッカーベリーやカルーナなどの
苗物のとのコラボです。


クリスマス 186.jpg


この季節に出回るシキミヤもいい色です。
ワンダーデコールの可愛い天使さんもこちらのコーナーに・・・。


クリスマス 170.jpg


ショップの入り口のドアにもリースの残り物でクリスマス。


クリスマス 591.jpg


ガーデンズマーケットのクリスマス、スタッフがディスプレイ頑張ってくれています。
私も、日々現場から戻って、お店をのぞくのが楽しみに・・・。
皆様、是非いらして、ガーデンズクリスマスをお楽しみください。


まだまだ、お庭のお手入れに伺えてないお客様、日程のご連絡もまだのお客様も
いらっしゃって申し訳なく思っております。
作庭中の現場も、やっと目途がたってきました。
今週からは、また、お庭にお手入れのお仕事に戻ります。
順次ご連絡の上、年末までには、お庭をきれいにしにまいりますので、
もうしばらく、お待ちくださいね。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 06:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月13日

GARDENSクリスマス

あっという間に12月も半ば、もうすぐクリスマスですね。
今年は、作庭中の現場がいっぱい重なってしまい、私の身体があかず、
スタッフにイメージを伝えて飾ってもらいました。
ガーデンズクリスマス、なかなかいい感じでしょ・・・。


クリスマス 109.jpg


クリスマス 077.jpg


タイサンボクの葉っぱのリースとろうそく↓
リースは壁に掛けるだけでなく、ろうそくとコラボしても素敵ですね。


IMG_9393.jpg


クリスマス 049.jpg


ろうそくの足元、松ぼっくりを添えて・・・。


クリスマス 051.jpg


クリスマス 044.jpg


天使さんに一目ぼれして仕入れました。
オランダから届きました。


クリスマス 069.jpg


クリスマス 040.jpg


ビオラポットにろうそく・・・・。

クリスマスのデコレーションは、松ぼっくりが重宝します。
ちょうど観音寺で作庭していたので、銭形のある有明に行って
松ぼっくりをわんさか拾ってきました。
作庭の合間のほんのつかの間、童心に戻って楽しみました。
自然からの贈り物、まつぼっくりさん、ありがとう。





posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

RHSのダイアリー

今年もイギリスから届きました、RHSのダイアリー。
表紙は、ひまわりです。


IMG_8479.jpg


私はスケジュール帳として、毎年使っています。


IMG_8477.jpg


IMG_8485.jpg


IMG_8501.jpg



毎日めくるのが楽しみなんです。
その時期咲いているお花が描かれていますので、
使うたびに、にっこりしちゃいます。


IMG_8491.jpg

IMG_8498.jpg



30冊限定で、定価¥4000です。
お早めに!
そう、カレンダーも届いています。

IMG_7843.jpg

ことらも数量にかぎりがあるので、お早めに!

もうひとつのおすすめは、2015年のイヤーズプレート。これもイギリスから・・・。


IMG_8229.jpg


今年は、干支と同じ羊さんの絵が描かれています。


IMG_8227.jpg


私は、毎年、門の扉のまわりの壁に貼り続けてます。
お庭ができた記念にもいいし、お家ができた記念にもいかがでしょう。
2015年の、思い出として飾りましょう。


定価¥3000

プレゼントにもいかが!
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月01日

香るミニバラ

ミニバラ・スイートチャリオットが入荷しました。


IMG_8169.jpg


うっとりするような香りなんです。
香るミニバラって珍しいでしょ。
ミニバラなんだけど、大輪の薔薇にも負けてないくらい香りがいいんです。


IMG_8167.jpg


花色がだんだんと淡いピンクや紫色に変わってくるのもいい感じ・・・。
咲きすすむと、咲きこぼれて素敵な姿になります。
私は、3年ほど前から育てていますが、よく咲いてくれて、しかも丈夫なので
おすすめです。
もうひとつ優しい色合いのミニバラも同じ生産者さんから届いています。


IMG_8197.jpg
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 20:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

トピアリーのすすめ

イギリスでよく見る、あこがれのトピアリーがガーデンズマーケットに
いっぱい並んでいます。


IMG_7347.jpg


お店がかっこよくなって嬉しい私・・・。

トピアリーとは、装飾的な刈込のこと、洋風盆栽?みたいなもの。

スタンダードタイプは、つげ、ローズマリー、マートル、オリーブ・・・。


IMG_7354.jpg


私がアイスクリーム型と呼んでいるラウンド型もいっぱい。
今回は、金目ツゲだけでなく、ボックスウッドや草ツゲで作ったものと
何とイギリスで見かける西洋ツゲもあります。


IMG_7334.jpg


ナチュラルな装飾品という感覚で飾ってみましょう。
アクセントになりますし、何個か並べるとお庭にリズム感が・・・。
シンメトリーにおいてもおしゃれ!
小さいものをテーブルの上に並べてもかわいいです。
首元におリボンを付けると、クリスマス。
これからの季節におすすめです。
エバーグリーンなので、一年中楽しめてお世話もあまりいりません。
春に伸びてきたら、刈り込むだけです。
お水も、あまりいらないものが多いです。
ガーデンズマーケットにずっと並んでいてほしいけど、
皆さんのお庭に連れて帰って、可愛がってくださいね。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月21日

ビオラポット

グリーンポットさんからポットの新商品が届きました。


IMG_7317.jpg


色は、アンティークブラウンとアンティークホワイト、
そしてアンティークテラコッタ色の3色。
どの色もニュアンスがありますね。


IMG_7300.jpg


IMG_7293.jpg


IMG_7306.jpg


形は、スタンダードのものと、ストライプ模様と、
ふちにレース模様がついたものとクロスした縄網模様の4タイプ。

早速、ガーデンズマーケットに並べてみました。


IMG_7436.jpg


お店に並んでるだけでもいい感じ・・・。
どのポットも素敵なので、どの子にしようか迷いそう!

個人育種家の宮崎の大牟田さんが送って下さったビオラさんを
ポットに入れてみました。


IMG_7459.jpg


なんともよくお似合いです!
まさしく、ビオラポット。
今から順次届く、個人育種家さんの素敵なビオラとのコラボが楽しみです。


IMG_7518.jpg


プレミアムなビオラさんに、どのお洋服を着せてあげようかなあなんて
思う感覚で、選べますよね。


実は、昨年のデンマークの旅で見つけた素敵なポットを
グリーンポットさんが、商品化して下さったのです。

嬉しいことに、デンマークで見つけたポットより、リーズナブル!

今後も、お庭に置くだけで素敵で、しかも植物を育てやすく、
緑やお花がきれいに見えるポットを私なりにデザインして、
グリーンポットさんに、どんどん提案していこうと思っております。

そうそうお庭にポットがたくさん並んでいても統一感があるような・・・。

今後のグリーンポットさんに注目してくださいね。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 02:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月14日

球根フェアー開催中

只今、ガーデンズマーケットではBULBS FAIR開催中です。

今年のおすすめをご紹介。

一番は、なんといってもGARDENS定番の大人な黒色のチューリップ。


beri- 385.jpg

beri- 393.jpg


毎年北庭でおなじみのブラックシリーズ。
クイーンオブザナイトやブラックヒーロなどなど・・・いろいろ揃えています。


IMG_7149.jpg


あと、ブルー系ピンク色も注目。
今年の春、きれいだったブルーダイヤモンド他ニューフェイスも並んでいますよ。


s-みやざき 030.jpg


s-みやざき 023 (1).jpg


コンテナに球根をぎっしり植え込むと、春に花束みたいに咲いてくれるんです。
球根と球根がぶつかるくらいの感じで・・・。
是非トライしてみてくださいね。


昨年人気ですぐ売り切れた黒のヒヤシンス、今年はたくさん入荷しています。


IMG_7140.jpg


今年新顔のムスカリさんにも注目です。
ピンクな子たち・・・。


IMG_7141.jpg


ムスカリのピンクって珍しいですよね。
なんか優しいお色、私も咲かせてみようと思っています。

どの子も数に限定がありますので、お早めにおもとめください。

posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 05:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月08日

ろうそく

オランダからろうそくが入荷しました。


IMG_6917h.jpg


お色は、シックなグレー色です。
サイズ違いをいろいろトレイに並べて飾るだけでも素敵です。
もちろん、火を灯して楽しんでください。


IMG_6190.jpg


小さなサイズの白色のろうそくは、実は亀山ローソクのもの。
仏事などのろうそくでおなじみですよね。
なかなか白いろうそくがなくって・・・、いきついたのが日本製のこれでした。
ろいうそくの色合いも 白すきずいい感じです。

大きい方のろうそくは、実は、火を使わないLEDキャンドル。
炎の揺らぎを完全再現し、本物さながらの灯りを楽しむことができます。
本体が本物のろうでできていて、ろうにアロマを練り込んでいるので、
ほのかに香りが広がります。
毎日5時間自動点灯可能なタイマー付も嬉しいです。

小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。

仕入れ 022.jpg


こちらの棚に並んでいるのは、きれいなガラスの器、キャンドルホルダーです。


IMG_6181.jpg


器の中でろうそくを焚いてあかりを楽しんでください。
RENEをはじめ、北欧のものですので、ガラスのカットがきれいです。
ろうそくを灯したら素敵です。


IMG_6183.jpg


持ち運びがしやすい持ち手つきのランタンも便利です。


IMG_6102.jpg


秋の夜長、お庭で、お部屋で、ろうそくを灯してみませんか。
いつもと違う時間を感じるはず・・・。






posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月18日

NORDIK GARDEN FAIR

昨日から始まりました『NORDIK GARDEN FAIR』。
私が北欧の旅で見つけた、素敵なデザインのガーデン商品を
どうしてもお庭好きの皆様にお伝えしたくって、開催しております。
日本って今、北欧ブームですよね。
でもインテリアやお料理が主で、ガーデンのイメージはほとんどありませんよね。
自然な感じっていうイメージくらいかな・・・。
北欧に行って、私が求めているものが、とっても近寄ってきた感を感じたのです。
私が今、求めているのは、新しい和といいますか、
日本人として感じる『古くて新しいスタイル』。
まさしくそのヒントがいっぱいだったのです。

まずは、ポットをご紹介をいたします。

和の植物を北欧のコンテナに植え込んでみました。カッコイイでしょう。


IMG_6219.jpg


IMG_6234.jpg


このポットセメントなんですよ。


IMG_6140.jpg


IMG_6227.jpg


特に秋らしいグラスはぴったり!


IMG_6215.jpg


デンマークの、ダルビーさんがしていたみたいに・・・。
彼の本でも紹介されています、セメントのポット。


IMG_6420.jpg


IMG_6427.jpg


彼のこの本は、好評で二日間で売り切れてしまいました。
次回の入荷は、20日ですので、少しお待ちくださいね。


素敵カラーのRENEのポット。


IMG_6236.jpg


シンプルだけど、ちょっぴりかわいいフリルやてんてんのついたポットさん。


IMG_6411.jpg


黒いポットさんたち。


IMG_6267.jpg


アンティークっぽいポットもあります。


IMG_6413.jpg


IMG_6253.jpg


どのポットさんも、さりげなくって素敵でしょ。

そうポットって、植物を美しくみせてくれるもの。
でも、脇役なんだけどちゃーんと存在感があるものであってほしいのです。
ちょっぴりポットもおしゃれしたいですよね。
posted by GARDENS 庭 ガーデニング ガーデニングデザイン 施工 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデンズマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。